スポンサーリンク
東京学芸大学附属小金井小学校体育科 | 論文
- スポーツの可能性を追究する子の育成(体育科)
- スポーツの可能性を追究する子の育成(体育科)
- ゴール型ゲームのめざすところ : 第5学年セストボールの実践を通して(体育科)
- 小学校、中学校における書く力の再考(第1年次) : 他教科や生活への活用を目指して(プロジェクト研究)
- スポーツの可能性を追究する子の育成(体育科)
- 器械・器具を使っての運動における考察 : 跳び箱を使っての運動(第3学年)を通して(体育科)
- 小学校、中学校における書く力の再考(第2年次) : 他教科や生活への活用を目指して(プロジェクト研究)
- ICTを活用した体育の授業づくり(プロジェクト研究)
- スポーツの知的欲求を追究していく子の育成 : 身体との対話を通して(体育科)
- スポーツの知的欲求を育み、可能性を追究する子の育成 : 身体との対話を通して(体育科)
- 仲間と協力し、自分の姿を見つめる跳び箱運動 : 第3学年「ICTを活用した跳び箱運動」の実践を通して(体育科)
- 生涯スポーツを見据えた小学校体育における授業づくり : 第6学年「跳び箱運動」の実践を通して(体育科)
- ボールゲームに求められる習得・活用・探求のバランスを考えた授業構造 : 第5学年バスケットボールの実践を通して(体育科)
- 段階的なゲームの変化により運動能力や思考の向上を促す試み : 第6学年「ソフトバレーボール」の学習を通して(体育科)