スポンサーリンク
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科発達支援講座 | 論文
- 日本と韓国の聴覚障害児の格助詞「に」に関する統語知識
- ダウン症児における発話の非流暢性 : 非ダウン症知的障害児との比較
- 多語期のダウン症児における発話の非流暢性
- 日本と韓国の聴覚障害児における格助詞の誤用の比較 : 構造格と内在格を中心に
- 韓国の聴覚障害児における音韻論的条件による格助詞の誤用と聴力との関係
- 聴覚障害児における助詞の誤りの特徴 : 日本語と韓国語の比較
- 発達障害児の問題行動減少における適切な要求行動の強化価操作の効果
- 発達障害児に対する遅延強制モデル法を用いた要求行動の変容に関する研究 : クラス内反応の促進とクラス外反応の抑制に及ぼす機能等価性の効果
- 多様な機能をもつ問題行動の出現変容に関する研究
- 就学前幼児の身体協応性の発達 : Clumsiness 幼児の Screening に向けたMQ値の算出
- 自閉症児の運動発達支援に関する事例研究 : ムーブメント教育法による実践的アプローチ
- 養護教諭の研修ニーズとカリキュラムに関する基礎調査(第一報)
- 養護教諭の研修ニーズとカリキュラムに関する基礎調査 : 第一報
- 聴覚障害児における楽曲の識別 : 和太鼓を使用した場合
- 運動協応性に関する簡易検査法の標準化 : トランポリン身体協応テスト(TKT)を用いた自閉症児の評価
- 聴覚障害児における音響刺激の識別に関する測定尺度 : 伝達情報量を改訂した情報伝達率の導入
- シンセサイザーで演奏した楽曲の音高列の識別に関する実験的研究 : 聴覚障害児のピッチ識別能力の評価方法を求めて(2)
- 聴覚障害児における聴能と楽曲の音高列に関する研究 : 楽音の聴覚特性に関する考察
- 歌唱音声の音高列の識別に関する実験的研究 : 聴覚障害児のピッチ識別能力の評価方法を求めて
- 楽曲の聴取における音圧パターンの役割--健常者と聴覚障害児による識別実験からの検討