スポンサーリンク
東京学芸大学化学教室 | 論文
- 日野市坂西横穴墓群第1号墓白色化粧塗物質の組成
- 生命と化学結合を中心とした有機化学教材の取扱い
- ニューサマーオレンジ・オトコヨウゾメ・ガマズミ・ナワシロイチゴおよびヘビイチゴの種子油成分
- IAC 化学
- 中学校理科教育における有機化学指導案の研究
- 高等学校化学教育における"反応の速さの取扱い-水素化反応による試案-""
- 酸化鉛触媒による過酸化水素分解の反応機構
- ナトリウム塩触媒上のアセトアルデヒド縮合反応
- 固体酸の酸性と触媒作用-2-パラアルデヒド解重合反応における亜鉛,カドミウムおよびマグネシウムの硫酸塩の酸性と触媒作用
- エノキタケおよびホンシメジの脂質成分
- ヨウ化スズ(IV)の合成と分析
- 陽イオン交換樹脂を触媒とするエステルの加水分解
- 無機イオンのペーパークロマトグラフィーに関する研究-9-鉄と希硝酸との反応について
- 無機イオンのペーパークロマトグラフィに関する研究-8-亜鉛と希硝酸との反応について
- Studies on paper chromatography of inorganic ions-7-on paper chromatography of Ni2+
- Studies on paper chromatography of inorganic ions-5・6-
- 無機イオンのペーパークロマトグラフィに関する研究-4-〔Fe(CN)6〕4-および〔Fe(CN)6〕3-のペーパークロマトグラフィについて
- 物理化学実験 : 安息香酸のアルミナへの吸着
- 固体塩基の塩基性と触媒作用-1-アセトアルデヒドの縮合反応におけるマグネシウム,鉛およびカルシウムの炭酸塩の塩基性と触媒作用
- 二酸化チタンの光伝導に関する研究-1-二,三のハメット指示薬をドープした二酸化チタンの光伝導性