スポンサーリンク
東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター | 論文
- DHA結晶の形態とAPRT欠損症の診断について
- 各種膠原病における抗ミトコンドリア抗体の検出とその意義
- 高尿酸血症と痛風の診断と治療
- 腸管嚢腫様気腫による気腹を合併した全身性硬化症の1例
- ミトコンドリア遺伝子多型によるHPRT遺伝子変異の起源の検討
- 新規の大腸菌buffer使用による,ELISA法でのAMAの特異性の上昇 : PBCとその他の膠原病患者における反応性の相違
- W23. 気管支喘息患児における血清IL-8の検討
- 300 高感度ELISA法による喘息患児末梢血単核細胞のIL-4産生能の測定
- 著明な気腹症を呈した全身性硬化症の1症例
- 家兎前十字靱帯由来の培養細胞に対する伸張負荷の影響
- 日本人の腎性低尿酸血症における遺伝子SLC22A12の変異G774Aの起源
- 4.IL-17は慢性関節リウマチ患者の関節液および滑膜中に見出され,破骨細胞の分化を促進する(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- 家族性若年性高尿酸血症性腎症(FJHN)の疾患原因遺伝子の解析
- 痛風治療薬による肝障害発現の頻度に関するレトロスペクティブ調査研究
- エストロゲン受容体遺伝子多型と痛風発症との関連
- 膝関節前内側部痛 : 膝蓋骨内側滑膜ヒダと膝蓋下脂肪体の問題
- Nocardia farcinica による多彩な臓器病変を併発した全身性エリテマトーデスの1例
- シクロホスファミドパルス療法が奏効したル一プス膀胱炎・腹膜炎を併発した全身性エリテマト一デスの1例
- 難聴で発症した顕微鏡的多発動脈炎の1例
- 慢性関節リウマチに対する伸筋腱再建術の経験