スポンサーリンク
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 092 麻杏〓甘湯、〓苡仁錠および灸療併用が有効であった尋常性疣贅の一例
- わが国の全国医学部における東洋医学教育の実態調査
- 大建中湯投与後に腹水の消失をみた肝硬変の1例
- 先天性中耳奇形におけるアブミ骨手術
- 縦隔洞膿瘍,膿胸を併発した深頸部感染症例
- 中耳腔貯留液の粘性の定量化
- 抗菌薬のpostantibiotic effect
- 鼓膜の機能、形態、病態に関する最近の進歩 : 司会の言葉
- 心因性難聴の3症例
- ビデオ画像による睡眠中呼吸運動解析の試み
- 5. ALS症例における内喉頭筋および運動終板の微細形態(第15回学内病理談話会,学術情報)
- Relapsing Polychondritis の側頭骨病理の1例
- 外耳奇形を伴う CATCH22 症候群26症例の検討
- 030慢性疲労症候群(CFS)の治療一失眠の灸効果検討(07鍼灸(3))
- 143 非接触型赤外線放射温度計を用いた腹部皮膚表面温度と患者の自覚症状との関連の検討 : 第3報 未治療群
- 六君子湯+間物湯投与後に血小板数が増加した皮膚・消化器症状を伴う特発性血小板減少性紫斑病疑いの2例
- 猪苓湯が背部痛と頸部の凝りに有効であった1症例
- 過敏性腸症候群について
- 016加速度脈波計を用いた漢方薬の抗動脈硬化作用の臨床的検討(04病態(現代医学)(1))
- 病名投与にない漢方薬の思わぬ薬効 : 八味地黄丸での検討