スポンサーリンク
東京女子医科大学第一病理 | 論文
- (74)非アルツハイマー型単純性脳萎縮症 : 非特異的大脳皮質変性症群の包括的概念に関する病理学的研究(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第35集)
- 11 多重癌(乳癌、子宮癌、肺癌)の一例
- 122 再発を繰り返した悪性褐色細胞腫の1例(その他2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 255 小脳虫部に発生した血管芽腫の一例(脳・頭頸部I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 加齢脳の海馬白質線維にみられる嗜銀性構造物
- 甲状腺乳頭癌におけるオステオポンチンおよびその受容体CD44の免疫組織化学的局在
- 悪性リンパ腫やRiedel甲状腺炎と鑑別を要した橋本病線維亜型の1例
- 福山型先天性筋ジストロフィーの中枢神経病変の解析および原因遺伝子fukutinの役割
- Bone morphogenetic protein (BMP) シグナリングと成体脳における神経細胞新生
- 髄膜腫におけるaquaporine 1および4の発現-免疫組織学的検索
- 胸膜中皮腫における免疫組織化学的検討
- Neuroinflammation (神経炎症)-諸疾患病態への関与
- 肛門側ほど癌化傾向を示した同時性多発大腸腫瘍の1例
- 診断困難であった成人型毛様細胞性星細胞腫の1例
- 悪性褐色細胞腫の臨床病理学的特徴
- 同時に莢膜産生性の異なる2種類のC. neoformansが検出された肺クリプトコッカス症