スポンサーリンク
東京女子医科大学病院薬剤部 | 論文
- P2-462 グリロイド6C^[○!R]シートによる治療効果の検討(一般演題 ポスター発表,褥そう対策,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 心房細動治療に対するベプリジルの有効性と安全性の検討
- 01-D-09 アミオダロンによる薬剤性甲状腺中毒症の発症と臨床背景についての検討(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- Naチャネルブロッカーを考える(15)フレカイニドによる催不整脈作用--心房細動を伴った閉塞性肥大型心筋症に対する1経験例
- P-250 アミオダロンの血中濃度 (1) : 不整脈患者における血漿中濃度の変動要因
- 当院循環器病棟入院患者における服薬状況の実態調査
- チアミラールナトリウムの直腸内投与剤形の検討
- 熱傷用乳剤性軟膏基剤の調製と薬物放出性および安定性の評価
- レシチン製剤の吸湿におよぼす添加剤の影響
- フェニトイン坐剤の放出と直腸吸収の検討
- 伊吹艾と江戸文化
- 万病錦袋円と了翁禅師の生涯
- 精〓水の広告と売薬論争
- 薬の携帯とその容器の史的研究-1-印籠
- わが国初の洋式目薬「精〓水」とその時代
- 明治初期の薬業界に貢献した岸田吟香
- P2-323 Stop-and-Go形式のmFOLFOX6±Bevacizumab療法における再導入後の副作用に関する検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-255 血液浄化療法施行中の患者におけるアミカシン硫酸塩の投与設計に関する検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 1.在宅中心静脈栄養療法施行患者の医療材料について(一般演題I,第28回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- P-244 データベースソフトウェアFileMaker Proを用いた製剤業務システムの構築(11.院内製剤(薬局製剤)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
スポンサーリンク