スポンサーリンク
東京女子医科大学病院心臓血管外科 | 論文
- 連合弁膜症に合併し左室中隔壁に発生した乳頭状弾性線維腫の1手術例
- Bentall術後の大動脈基部再置換術症例の検討と術式の工夫
- テルモ直線流路型遠心ポンプの拍動流機能の開心術における臨床評価
- 85)大動脈炎症候群に合併した左主幹部狭窄に対するpatch angioplasty後にcoronary multiple spasmを認めた1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12)大動脈4尖弁の1手術例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60)完全型ベーチェット病に合併した破裂性胸腹部大動脈瘤の1手術例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24)第13因子欠乏症を伴ったMarfan症候群の手術経験(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60)高齢のマルファン症候群患者に対する段階的亜大動脈全置換術(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 単独CABG後心不全入院症例の検討
- 77)20年以上の透析歴を持つ慢性透析患者に対する開心術3例の経験
- 32)閉塞性肥大型心筋症に合併した左室内多発性乳頭状弾性繊維腫の1手術治験例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14)サルコイドーシス,胸腺種に併発した大動脈弁狭窄症に大動脈弁置換術を施行した一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心拍動下冠動脈バイパス術は従来の冠動脈バイパス術と比較して優位性があるか : 東京女子医科大学における検討
- 冠動脈病変を合併した胸部大動脈瘤手術における strategy と治療成績
- 心臓手術における抗PF4・ヘパリン複合体抗体に対する危険因子の検討
- 心臓血管外科学研究の進歩(循環器学2007年の進歩)
- 42)急性心筋梗塞に対する冠動脈形成術22時間後に心タンポナーデによるショック状態を呈した冠動脈穿孔の一救命例
- 脊柱管狭窄症を合併した虚血性心疾患患者に対する冠動脈バイパス手術
- 「出生前診断」の問題点について : 札幌市内の妊婦を対象にした意識と態度に関する調査
- In situ動脈グラフトのみによる4枝以上の冠動脈バイパス術の検討