スポンサーリンク
東京女子医科大学母子総合医療センター | 論文
- 呼吸窮迫症候群 (増大号特集:一般小児科医にも必要な周産期の知識) -- (新生児・未熟児の疾患)
- NICUにおける新生児の管理 (特集 新生児のチェック・ポイント)
- light-for-dates(LFD)の新生児期・小児期の栄養 (特集 なぜ起こる?どうやって防ぐ? 胎児期の低栄養とlight-for-dates(LFD):病態生理と将来の生活習慣病発症)
- 適応 RSウイルス感染・乳幼児甲状腺機能低下症 (29)パリビズマブ (30)レボチロキシンナトリウム散剤 (NICU最前線 選択と観察のポイント NICU頻用くすり30選)
- 早産児に生じる晩期循環不全の対応
- 出生時よりTMA(thrombotic microangiopathy : 血栓性微小血管障害)を繰り返す一乳児例
- P-155 生後2ヶ月時に根治手術を施行した先天性横隔膜ヘルニアの一胎児診断例(新生児4)
- 15.気管狭窄, 食道裂孔ヘルニア, 口唇口蓋裂を合併したVACTER連合の1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 新生児内分泌機能の出生後の適応過程 (特集 新生児内分泌疾患の診断とその治療)
- 心疾患合併妊娠での心臓機能低下例の検討
- 東京女子医科大学母子総合医療センターにおける超低出生体重児の栄養管理
- 3.当院における新生児外科症例の呼吸管理の問題点について(III.一般演題 I, 麻酔と呼吸管理, 日本小児外科学会第5回秋季シンポジウム)
- 超低出生体重児の修正12カ月までの運動発達の傾向について
- 399. PT介入した低出生体重児の評価結果と経過
- 398. 超低出生体重児の精神運動発達についての報告
- 超低出生体重児の長期予後--遠隔期における成長発達 (主題 新生児)
- NICU 退院児の予後から見た呼吸管理
- 重症妊娠中毒症と IUGR
- 298. 超未熟児の初期姿勢と挿管期間について
- 296. 超未熟児の運動発達について