スポンサーリンク
東京女子医科大学東医療センター 外科 | 論文
- 胆管付属腺からの発生が疑われた乳頭部癌の1例(肝・胆・膵43, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌前方切除後の直腸膣瘻に対して一期的閉鎖術を成し得た1例
- PP-2-194 stage IV大腸癌の長期生存例の検討
- PP-1-031 大腸sm癌のリンパ節転移危険因子に関する検討
- OP-2-015 術後cimetidine投与は大腸癌治癒切除例の生存率を向上させる
- 21 ステロイド抵抗性難治性潰瘍性大腸炎に対し顆粒球吸着療法が奏効し安全に手術が施行できた一例
- 肛門周囲Paget病に対する腹会陰式直腸切断術後早期に発症した腸間膜脂肪織炎の1例
- 消化管出血で発症した空腸原発Gastrointestinal Pacemaker Cell Tumorの1例
- PP317047 Gastrointestinal stromal tumorの手術例の検討
- PP109010 大腸癌肝転移症例の転移状況に応じた治療法の選択
- 14. ピロリン酸モノエステルを用いて増幅したヒトγδ型T細胞の基礎的検討(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- 手術侵襲による細胞性免疫能の低下とそれに対するPSKの効果について
- 臓器不全の予防と治療 : とくに免疫療法について
- 示-31 TIPSの臨床的有用性および全身門脈血行動態におよぼす影響について(示-脾・門脈-1(静脈瘤))
- 示-3 胃癌組織におけるtype IV collagenase, TIMP-2遺伝子の発現と脈管侵襲との関連に関する検討(示-胃-1(免疫組織化学ほか))
- 544 難治性腹水および難治性食道静脈瘤症例に対する経皮的肝内門脈静脈短絡術の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 380 胃癌における HLA 抗原性発現の免疫組織学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 癌巣内潰瘍を伴う陥凹性早期胃癌の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 330 担癌生体におけるサイトカインの役割 : TGF-β1 の免疫抑制作用に関する検討から(第42回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胃癌手術における膵脾合併切除の功罪(第21回胃外科研究会)