スポンサーリンク
東京女子医科大学東医療センター眼科 | 論文
- 血管造影後自然治癒をみた頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- ディスポーザブルコンタクトレンズ連続装用者に生じた緑膿菌角膜潰瘍
- 視力予後が良好であった両眼性アカントアメーバ角膜炎の1例
- アカントアメーバ角膜炎初期例の診断における直接検鏡の意義
- 3. ベーチェット病のぶどう膜炎患者の末梢血のsFas検索(第17回学内免疫談話会)
- ゴールドマン眼圧計用ディスポーザブルメジャーリング・プリズムの有用性
- コンタクトレンズにおけるバイオフィルム形成
- 眼窩悪性リンパ腫の遺伝子解析による診断
- 使用済みDisposable Soft Contact Lensからのアカントアメーバの検出
- コンタクトレンズと真菌(第1報) : 使用済みコンタクトレンズからの真菌培養
- わが国における内因性真菌性眼内炎 : 1987-1993年末の報告例の集計
- Vulnerable Cornea の簡便な検出法
- 低出生体重児における視力および屈折の変化 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(3))
- 眼底出血を伴う被虐待児症候群の4例 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(2))
- 高齢者におけるマイボーム腺および結膜嚢内の常在細菌叢についての検討
- 角膜穿孔したアカントアメーバ角膜炎に対し全層角膜移植が奏効した1例
- 4. 両側性MALT型悪性リンパ腫の1例(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 両側性MALT(mucosa-associated lymphoid tissue)型結膜悪性リンパ腫の1例
- アカントアメーバ角膜炎治癒後の角膜形状変化
- 初期から完成期に至るまで経過観察できたアカントアメーバ角膜炎の1例