スポンサーリンク
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 | 論文
- 43) β遮断薬投与後に出現した冠攣縮性狭心症発作が, 植込み型除細動器頻回作動の原因と考えられた心室頻拍症の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 若年性大動脈瘤の病因
- Ebstein病の臨床分類 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 血液透析用Coilの比較検討(第2報) : 透析液灌流方式と透析効果について(第47回日本医科器械学会大会)
- 6.血液透析用Coilの比較検討(第2報)透析液灌流方式と透析効果について
- 52)僧帽弁輪起源のATPおよびVerapamil感受性発作性心房頻拍の一例
- 71)Rastelli術後19年間に3回の心外導管狭窄解除術を施行した1治験例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 2. Lande-Edwards 膜型肺の乳児開心術への応用(第 8 回関東甲信越地方会)
- 特殊検査室(第45回日本医科器械学会大会)
- 54 札医大型 Disposable Bubble Oxygenator による乳幼児体外循環(心 (II))
- 【追加】演題 103, 104 に(心臓・大血管 III)
- 右室腫瘍を思わせたエプスタイン氏病の1例 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 心臓外科におけるToyoflon Patchの使用経験
- 34)心筋梗塞慢性期に破裂した真性心室瘤の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 三尖弁閉鎖症の診断と外科治療 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 55)特発性肺動脈拡張症 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 57 新鮮同種大動脈弁による静脈弁の実験的検討
- 46)慢性関節リウマチ(RA)経過中にAdams-Stokes症候群を呈し, 心筋生検でアミロイドーシスを確認した1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 2. 医療用具の不具合発生の実態と不具合報告の意識に関する調査研究
- 0468 虚血性心疾患を合併した透析患者に対する冠血行再建術の院内成績と遠隔期成績