スポンサーリンク
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器小児外科 | 論文
- 共有結合型ヘパリン被覆を施した小児用膜型人工肺の生体適合性に関する検討
- MucopolysaccharidosisにASr・MSr・TRを合併し, 開心術(DVR・TAP)を施行した1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 26)先天性異型大動脈縮窄症に対する1治験例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 膜型酸素富化器(MO-40)の有用性に関する臨床的検討 : 心臓手術後低濃度酸素吸入に果たす役割について
- Silent acute MRに対する緊急手術による1治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)後の僧帽弁閉鎖不全症に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 甲状腺機能低下症および肥大型心筋症を伴った腹部大動脈瘤の1治験例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 25)CABG後SVG狭窄に対するステント挿入部位の巨大瘤に対し再CABGを施行した1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 12ヵ月未満乳児開心術の補助手段
- 151 完全型心内膜床欠損症の外科治療
- 最近のファロー四徴症根治手術100例の治療経験 : 臨床像と心血管造影所見を中心に
- 168 最近のファロー四徴症根治手術100例の治療経験
- 大動脈壁合併切除を行った浸潤型胸腺腫の1例
- 62)炎症性腹部大動脈瘤に仮性大動脈瘤を合併した1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 呼吸機能障害を伴った症例に対する冠状動脈バイパス術の検討
- 19 VSD+PA+MAPCAのstaged operation : unifocalization後の右室 -肺動脈間conduit術
- 65)瘤切除後大動脈側より無冠尖を補強したIV型バルサルバ洞瘤破裂の1例
- 24)Rastelli手術12年後に石灰化したhomograftの再置換治験例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 16) CABG後の低酸素血症に対し、High frequency jet ventilation(HFV)が奏功した一例
- Fontan型手術に対する術後低体温管理法の応用と問題点について