スポンサーリンク
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器小児外科 | 論文
- 完全大血管転位症I型に対する新生児期Jatene手術後急性期の左室機能評価 : 心エコー法による収縮末期左室壁応力-心拍補正mean Vcf関係の応用(学位論文の内容の要旨および審査の結果の要旨 第37集(平成10年5月))
- 0958 圧負荷肥大心筋における細胞骨格微小管の増加の機序
- 40) 心不全を呈した薬剤抵抗性のpersistent ectopicatrial tachycardiaの1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- In cessant formから心不全をきたした特発性心室頻拍に対し, 緊急手術にて救命しえた1治験例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 肺高血圧を呈した2尖弁性肺動脈弁狭窄合併の完全大血管転位症(TGA) with intact ventricular septumに対するSenning手術の1例
- 腹部大動脈瘤術後遠隔期に生じた人工血管-腸管瘻に対する1手術救命例
- 先天性大動脈狭窄症における心肥大と手術時期による術後心機能回復への影響
- 100)大動脈炎を合併した腹部大動脈瘤手術後、偽性動脈瘤及び胸腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術の1治験例
- 10. Jatene 手術後に生じた大動脈バルサルバ洞拡大, 肺勤脈狭窄に対する 1 手術治験例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 弓部人工血管置換術後9年目に下半身虚血のため急性腸管壊死をきたした症例
- 大動脈弓離段症(type A)及び大動脈縮窄症の術後遠隔期再狭窄に対する再手術例の検討
- 73)ファロー四徴症根治術後の感染性心内膜炎に対し大動脈弁置換術を施行した一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 大動脈弓離断症 (type A) 根治術後遠隔期の相対的グラフト狭窄に対する左鎖骨下動脈 : 下行大動脈バイパス術による1治験例
- D2 大動脈弓離断症および大動脈狭窄症の術後遠隔期再狭窄に対する再手術例の検討
- Acromegaly に合併したMRに対し僧帽弁形成術を施行した一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心尖部肥大型心筋症(心尖部心室瘤),非持続性心室性頻拍(nsVT)に対しDor手術,冷凍凝固術を施行した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- A-M continuityの膿瘍を伴うactive IEに対してManouguian法およびFreestyle弁を用いてDVRを施行した一症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 肺動脈遮断試験による2点測定法に基づく肺血管抵抗測定の変法
- 9. Conal-flap method を用いた肺動脈狭窄を伴った両大血管右室起始症に対する 1 治験例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 92)自己肺動脈弁を用いた大動脈弁置換術(Ross法)の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)