スポンサーリンク
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科 | 論文
- 1084 心室-動脈系干渉の新しい解析法の開発 : Wave Intensityの応用
- P455 方向性アテレクトミー(DCA)の長期成績 : 術後5年間の遠隔期予後と定量的冠動脈造影による検討
- PTCA と CABG の早期および遠隔成績 : 分析,比較における問題点
- 動脈穿刺部止血材料(バソシール)による経皮的冠動脈形成術後の早期歩行の試み
- P177 99mTc-Tetrofosmin心筋シンチグラフィーにおける逆再分布の出現 : 心筋虚血および壁運動異常との関連について
- P057 123I MIBG SPECT 像によるDCM 症例の長期予後指標について
- 薬物治療不応性重症狭心症に対する緊急PTCAの有用性と限界
- 64)不安定狭心症で入院し冠動脈造影中,偶然発見されたKommerell動脈瘤の一例
- 1036 再潅流時代における急性心筋梗塞の予後規定因子 : 多変量解析による検討
- P217 DCAによる内弾性板切除の判定と再狭窄への影響
- 0521 近赤外線分光法による筋組織内酸素化率測定の精度と限界 : 動脈血酸素飽和度50%〜100%幅における生体での検討
- 非弁膜症性心房細動の血栓塞栓発症予測における凝固系分子マーカーの有用性 : 5年間の前向き研究
- 78)大動脈弁置換後に弁縫合不全を生じたBehcet病の1症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 拡張型心筋症にβ遮断薬治療を行い^I-MIBG心筋クリアランスと治療効果との関連が見られた2症例
- 2次元座標を用いた^I-MIBG心筋摂取率, 心筋クリアランス表示による心疾患の診断および病態の解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動脈グラフト吻合部狭窄に関する実験的検討 : 平滑筋細胞増生と胎児型平滑筋ミオシンの関与
- 睡眠時無呼吸症候群例におけるCPAP治療の頸動脈肥厚に対する効果
- P861 ^I-9MPA心筋シンチグラフィを用いた心筋Viability評価
- P793 Brugada症候群における^I-MIBG心筋シンチグラフィの特徴
- P754 圧負荷肥大心における自律神経活動 : 心拍変動とMIBGシンチグラフィとの関連についての検討