スポンサーリンク
東京女子医科大学心研循環器小児外科 | 論文
- 共有結合型ヘパリン被覆を施した小児用膜型人工肺の生体適合性に関する検討
- MucopolysaccharidosisにASr・MSr・TRを合併し, 開心術(DVR・TAP)を施行した1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 主肺動脈拡張により, 左冠動脈目幹部の伸展および狭窄をきたした心房中隔欠損症の1手術治験例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 体外循環シミュレーション教育に期待される安全性の向上とシステム統一化の必要性
- 膜型酸素富化器(MO-40)の有用性に関する臨床的検討 : 心臓手術後低濃度酸素吸入に果たす役割について
- 心室局所仕事による冠状動脈バイパス手術の評価
- 大動脈弁穿孔と巨大僧帽弁瘤を認めた感染性心内膜炎の1治験例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 冠動脈血行再建術前後の心室壁局所の仕事量の変化 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 12ヵ月未満乳児開心術の補助手段
- 150 混合型総肺静脈還流異常症 7例の外科治療の検討
- 最近のファロー四徴症根治手術100例の治療経験 : 臨床像と心血管造影所見を中心に
- 168 最近のファロー四徴症根治手術100例の治療経験
- 19 VSD+PA+MAPCAのstaged operation : unifocalization後の右室 -肺動脈間conduit術
- 65)瘤切除後大動脈側より無冠尖を補強したIV型バルサルバ洞瘤破裂の1例
- 24)Rastelli手術12年後に石灰化したhomograftの再置換治験例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 84歳6カ月の急性心筋梗塞後心室中隔穿孔患者に対する急性期1手術例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 前乳頭筋付着異常により左室内圧較差を示した僧帽弁閉鎖不全症の1治験例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 61)左冠動脈主幹部完全閉塞に対するPTCR施行後の計画的ACバイパス術による1実験例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 60)Fontan術後6年目に急性大動脈解離(DeBakey II)を発症し緊急Bentall手術を施行した1例
- 次世代型補助人工心臓(LVAS)