スポンサーリンク
東京女子医科大学循環器内科 | 論文
- 心不全症例におけるアミオダロン長期投与の有効性及び副作用に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アミオダロンによる甲状腺機能障害の臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィによる不安定狭心症と安定狭心症の虚血検出能の差異とその意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1053 ^TI心筋シンチグラフィの負荷-再分布-再静注像と負荷-再静注像の組み合わせによる虚血診断能の比較
- 0376 ^I-BMIPPダイナミックSPECTを利用した心筋血流と脂肪酸代謝の同時評価
- ^I-BMIPP ダイナミック SPECT を利用した心筋血流と脂肪酸の同時評価
- electroanatomical mapping法を用いた下大静脈 : 三尖弁輪間峡部の解剖学的検討(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第45集(3))
- (18)マウス平滑筋特異的ミオシン重鎖(SM1/2)遺伝子の単離と5'隣接領域の解析(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第35集)
- (88)日本における若年急性心筋梗塞患者の臨床像および院内予後
- 11)低酸素血症による失神発作を生じた心房中隔欠損症(ASD)の1成人例
- 各種イオン電流のペースメーカー電位への寄与 : シュミレーションモデルを用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Na-Kポンプ電流のペースメーカー電位への寄与 : コンピューターシュミレーションによる検討
- (118)血漿リポ蛋白(a)の冠動脈内皮依存性血管運動反応に対する影響(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨第36集)
- 医療裁判の鑑定人推薦制度に関する講演会 : 意見人の立場と問題点
- 薬剤抵抗性心室頻拍で発症し急激な経過で死に至った心サルコイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 過換気により誘発されたQT延長を伴わないTorsades de pointesの1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 6)大動脈弁感染症心内膜炎が直接心外膜に波及した, 劇症型グラム陽性連鎖球菌感染症の一例
- ギャップジャンクションチャネルの化学的ゲーティング機構 : コネキシン43のカルボキシル末端の役割について
- ヒト心房筋イオン電流の特徴と抗不整脈薬の作用
- 虚血心における不整脈の病態生理と治療 (1月第1土曜特集 虚血性心疾患--21世紀へ向けての新しいアプローチ) -- (虚血性心疾患治療における21世紀への課題)