スポンサーリンク
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室 | 論文
- 内部維持機構型オッセオインテグレーテッドインプラントの埋入初期動揺度変化に関する臨床的検討
- (47)CATCH22症例における口腔顎顔面領域のセファログラム分析による検討(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨第39集)
- 5. 若年者舌癌末期患者のQOLに沿った生活への援助(一般演題,第17回東京女子医科大学在宅医療研究会(2001年1月13日))
- 唇顎口蓋裂を伴った Branchio-oto-renal syndrome
- 加熱したコーヒーにより口腔, 咽頭熱傷および誤嚥性肺炎を生じた非定型精神病患者の1例
- 精神疾患患者の自傷行為に対する治療経験
- 口腔悪性腫瘍切除後の再建術についての検討(一般演題,第329回東京女子医科大学学会例会,学会)
- 自傷行為による舌切断により医療保護入院となった精神分裂病患者の1例
- 口臭の原因-口腔由来・全身由来の病的口臭
- 口臭と胃内ヘリコバクタピロリ感染との関連
- 腎移植患者に発症した歯性感染症の1例
- 皮膚疾患が誘引と思われる自臭症の一例
- 歯性感染症に対するcefdinir(CFDN,セフゾン^【○!R】)の細菌学的および臨床的評価
- 精神科に依頼した口臭症の二例 : うつ病と心気症
- 災害における歯科専門職の役割 (特集 災害時に保健医療従事者は何をすべきか--期待と現実のGap)
- 頬粘膜部に発生した顆粒細胞種の一例
- 口腔粘膜にみられた色素性母斑の2例
- 口腔外科領域感染症における検出菌とその薬剤感受性
- 歯科口腔外科における紹介患者の臨床的検討
- 東京女子医科大学歯科口腔外科学教室における過去14年間の病理組織学的検討