スポンサーリンク
東京女子医科大学 腎臓小児科 | 論文
- 末期腎不全以外に明らかな臓器障害がなく, 腹膜透析を行っている原発性過シュウ酸尿症I型の男児例
- LDL吸着療法にて完全寛解が得られた原発性巣状糸球体硬化症 (FSGS) cellular variant の1小児例
- macrophageの浸潤度からみた腎炎攻撃因子としての扁桃炎
- Streptococcus mitis による急性胆嚢炎, 急性腎不全, 急性脳症を呈した1女児例
- 小児維持血液透析における長期留置用ダブルルーメンカテーテルの使用経験 : 特に,合併症に関する検討
- 乳児型原発性過蓚酸尿症1型の1歳男児例に対する生体肝腎複合移植の経験
- LDL吸着療法を実施した小児期難治性ネフローゼ症候群患者の長期予後
- 小児期focal MPGN例に対するステロイド治療の有用性に関する検討
- 食道静脈瘤を呈した常染色体劣性多発性嚢胞腎の1女児例に対する先行的生体腎移植
- 02 小児難治性ネフローゼ症候群(原発性巣状糸球体硬化症)に対する白血球除去療法の試み
- 2. 小児膜性増殖性糸球体腎炎の組織移行性に関する検討(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 腎移植後拒絶反応に対する rituximab 投与後, サイトメガロウイルス(CMV)初感染が遷延した1女児例
- 小児腎臓移植のドナーとなった家族の健康に対する意識と支援体制の検討
- I-A-27 実験的ネフローゼラット (Puromycin Aminonucleosde Nephrosis Rat) に対する柴苓湯の効果
- 小児特発性ネフローゼ症候群における高IgE血症発症メカニズムの検討
- 小児ネフローゼ症候群シクロスポリン投与剤にみられた腎障害
- II-A-17 ラット実験的ネフローゼ症候群モデルに対する柴苓湯の効果 : とくに抗血小板作用について
- 長期透析を余儀なくされている症例が抱える問題について
- 生体腎移植後13年目に重症水痘に罹患した1例
- 腎移植患児のワクチン接種 : 外来での個人のデータベース構築