スポンサーリンク
東京女子医大第1内科 | 論文
- 428 気道上皮細胞Clイオン輸送に対する免疫抑制剤FK506の効果
- 156 気管支喘息末梢血中のTh1/Th2とステロイド吸入の効果
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 30.CT発見肺癌の1例
- 409 肺癌とその合併疾患 : 間質性肺炎を中心として
- 胸部大動脈壁より進展し, 左下肢動脈閉塞症をきたした腺癌の1例
- 183 IL-13誘導気道上皮杯細胞の粘液分泌に対するNiflumic acidの効果
- 気道分泌亢進の病態と治療
- IL-13除去による杯細胞化の消失機序
- 気道分泌亢進
- 179 プロテアーゼ受容体PAR-2刺激の気道上皮細胞ICAM-1発現とIL-8産生への関与
- 32 軽症間欠型喘息(ステップ1)に対する抗ロイコトリエン薬の効果
- 移動性浸潤影にて発症し、ELISA法が診断治療に有用であった宮崎肺吸虫症の1例
- 176 PAR-2を介するHATの気道上皮細胞CIイオントランスポートの亢進
- 5 Bronchorrhea
- P-169 高齢者非小細胞肺癌におけるTS-1単独療法の有用性(低肺機能・高齢者肺癌1 第47回日本肺癌学会総会)
- 38. G-CSFを産生し, 急激な転機をとった肺多形性肉腫の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 新規抗癌剤の評価 ネダプラチン : 二剤併用療法(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショーップ)
- 間質性肺炎合併肺癌の術後急性増悪に対するウリナスタチンの予防投与
- 非小細胞肺癌に対するジェムザール(GEM)+ネダプラチン(CDGP)併用療法(GQ療法)の第I/II相試験
- I-42 間質性肺炎合併肺癌の治療と予後に関する臨床的検討