スポンサーリンク
東京大心療内科 | 論文
- 東京大学心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン活動(心身医学からみたコンサルテーション・リエゾン活動の現状と問題点)(第38回日本心身医学会総会)
- 9.20年間ほぼ無治療で経過した神経性食欲不振症の1例(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 東京大学心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン活動(心身医学からみたコンサルテーション・リエゾン活動の現状と問題点)
- ID-24 胃 MALT(mucosa-associated lymphoid tissue)リンパ腫を併発した神経性食欲不振症の一例(消化器I)
- 摂食障害の入院治療 (特集 摂食障害)
- 2.不明熱を疑われた虚偽性障害の1例(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 23.ライフスタイルと心身の健康に関する研究(第3報) : 職業形態とライフスタイル(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 22.ライフスタイルと心身の健康に関する研究(第2報) : ライフスタイルと性差(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 5.自己脳波フィードバック光駆動療法の生理学的・心理学的研究(第2報)-本態性高血圧症を合併した不安神経症の1例
- 16. 自己脳波フィードバック光駆動療法の生理学的・心理学的研究(第1報) : 自律神経失調症状を呈した神経症の1例(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 26. ライフスタイルと心身の健康(第1報) : 食事への配慮と運動への意識について(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 18. 自己脳波フィードバック光駆動療法の臨床応用経験(第2報)(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 軽症うつ病の診断と治療 (特集 働く人のうつ病)
- 司会のことば(シンポジウム:脳科学による心身症の解明,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 貝谷久宣著, 「不安・恐怖症のこころ模様」, 四六判, 237頁, 定価1,575円, 2008年, 講談社
- III-5.身を介した認知行動変容リハビリ療法による介入結果とその理論仮設(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 貝谷久宣, 熊野宏昭編, 「マインドフルネス・瞑想・坐禅の脳科学と精神療法」, A5判, 134頁, 定価2,835円, 2007年, 新興医学出版社
- 貝谷久宣著, 気まぐれ「うつ」病-誤解される非定型うつ病-, 新書判, 208頁, 定価714円, 2007年, 筑摩書房
- 東京大学心療内科の30年
- 第47回日本心身医学会の開催にあたって
スポンサーリンク