スポンサーリンク
東京大学病理部 | 論文
- 366. 穿刺吸引細胞診で上皮性悪性腫瘍が疑われた背部軟部組織に発生した皮膚付属器由来悪性腫瘍と考えられた一例(症例I)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 解離性大動脈瘤による心筋硬塞の1剖検例 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 右房内腫瘤の1例
- 病理解剖入門
- 肺癌における異型腺腫様増殖巣と肺内転移との異同に関する検討 : 前癌病変
- 43.肺原発腺扁平上皮癌の病理学的検索と予後(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- PP1475 肝原発血管肉腫のp53遺伝子変化について
- 臨床医のための病理学Q&A(17)病理における遺伝子診断
- 臨床医のための病理学Q&A(3)甲状腺の病理
- 臨床医のための病理学Q&A--肺腫瘍の病理
- 臨床医のための病理学Q&A(16)骨軟部腫瘍の生検診断
- 示I-341 画像上腫瘤として描出され、肝門部胆管癌と鑑別困難であった良性の胆管狭窄性病変の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 前立腺癌における神経内分泌細胞の意義について
- 小児 Renal Cell Carcinoma における Cytokeratin 7 の発現について
- RSF-02-3 腹腔内膿瘍を契機に発見された原発不明癌の1症例(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)