スポンサーリンク
東京大学産婦人科 | 論文
- 95 子宮外胎仔哺育法の開発とそれを用いた胎仔脳波の研究
- 385.急性低酸素負荷に対する胎仔の内分泌・代謝的適応反応 : in utero catheterizationによる研究 : 第78群 胎児・新生児 V(381〜385)
- 235.低酸素状態に於けるFHR variabilityの変化とその調節機序に関する研究 : 第47群 ME II(234〜239)
- 女性におけるHPV感染の予防と治療
- 教シー5.PCRによるHPV感染の診断 : 教育シンポジウム : 細胞標本におけるISH, PCRの意義と技術的問題
- シIII-4. HPVとその感染細胞(シンポジウム〔III〕 : HPV感染の細胞所見)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮体癌における傍大動脈リンパ節郭清の意義
- P-I-12 新生児外科疾患の出生前診断について
- シンポジウム2「医師であること, 女性であること"Women Surgenos' Club"」を終えて
- 産科学・生殖医学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(5))
- 3E12 出生前診断で先天性胆道拡張症を疑われた2例
- 16. 胎児臍帯アラントイス管嚢胞の 1 例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 462. 子宮内膜glycogen産生におけるestradiolの作用
- 14 陣痛発来における羊水中のprolactin (PRL) とarachidonic acid (AA) との相関
- P-25 子宮頚部腫瘍病変と抗HPV16型L1 IgG抗体サブクラスの関連
- 特集「胎児循環」によせて
- P-126 臍帯血管内皮細胞を用いたIUGR症例の末梢血キラー活性に関する研究
- 月経前症候群(Premenstrual Syndrome:PMS) (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (月経異常)
- 血管新生因子による妊娠高血圧症候群の予知と予防法 (特集 今,改めて妊娠高血圧症候群を考える)
- 417 卵成熟におけるプロゲステロンの意義