スポンサーリンク
東京大学生産技術研究所 | 論文
- 1399 被膜養生による養生効果に関する比較検討(打込み・打継ぎ・養生(2),材料施工)
- 1157 超高性能コンクリートの耐久性に関する研究 : その10 長期酸性浸漬試験による酸性雨劣化の評価(特殊なコンクリート(2),材料施工)
- 8012 揚重機選定支援システムの提案と検討(資機材選択/専門工事業選択)
- 「パンシャープン立体視画像に関する総合討論会」参加報告
- 一重項酸素を生成するフタロシアニン―固体触媒の開発
- 自己組織化InAs量子ドット中の電子状態と光イオン化過程
- 21415 偏心骨組の地震応答性状に関する研究 : その1 全体計画および試験体概要(振動実験(2),材料施工)
- 20pXH-6 軟X線MCDによるナノ粒子、および、ナノワイヤーの高感度磁化解析(領域3,領域9合同シンポジウム : ナノスケールで発現する金属磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19pYK-5 Al-Mn-Fe-Ge準結晶合金の軟X線MCD(準結晶(構造,電子物性,表面,空孔),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 19pYK-4 磁気コンプトン散乱法によるAlMnFeGe正十角形相のスピン磁気異方性の測定(準結晶(構造,電子物性,表面,空孔),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20pXH-6 軟X線MCDによるナノ粒子、および、ナノワイヤーの高感度磁化解析(領域3,領域9合同シンポジウム,主題 : ナノスケールで発現する金属磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- B-7-147 衛星・地上統合ネットワークのための動的マルチキャストルーチング
- Web Trust研究動向(ソーシャルネットワーク時代のWebインタラクション)
- 1G1-A5 研究者による貸出教材「金属・材料を調べてみよう」の開発(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 3207 独立成分分析を用いた車両加速度からの路面情報の推定(OS2-2 交通・物流システムのダイナミクス(自動車),OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション)
- 車両旋回時の自転運動の大きさとドライバ評価 : ドライビングシミュレータによる分析
- ドライビングシミュレータにおけるバーチャルリアリティ技術
- 対称荷重を受ける半剛接単層ラチスドームの座屈荷重の直接的評価法, Aitziber Lopez, Inigo Puente, Miguel A. Serna: Direct evaluation of the buckling loads of semi-rigidly jointed single-layer latticed domes under symmetric loading[Engineering Structures, Vol.29, No.1, 2007.1, pp.101-109](構
- サスペンドーム構造の静的・動的実測試験,Zhihua Chen, Xiliang Liu and Yun Guo: Static and Dynamic Field Tests on Suspendome Structure[Proceedings of IASS Symposium, 2004 Montpellier](構造,文献抄録)
- 分散型ダンパーを用いた吊り橋の耐震補強, Thomas P. Murphy and Kevin R. Collins: Retrofitting Suspension Bridges Using Distributed Dampers [Journal of Structural Engineering, 2004.10, pp.1466-1474](構造,文献抄録)
スポンサーリンク