スポンサーリンク
東京大学生産技術研究所:日本学術振興会 | 論文
- 41717 自然エネルギー利用マルチソース・マルチユースヒートポンプシステムの開発(その4) : MMHPシステムの実大実験装置の構築(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 地中熱空調システムのための地中採・放熱量予測モデルの開発 : 第1報-モデルの構築と簡易な土壌物性値推定法の提案
- 場所打ち杭を用いた地中熱空調システムの普及・実用化に関する研究 : 第1報-実験による熱特性の把握とフィージブルスタディ
- 40358 東京都23区における地中熱・地下水利用空調システムのポテンシャル把握手法に関する研究(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 地中熱空調システムのための地中採・放熱量予測モデルの開発 : 第2報-実物件への適用による地中熱交換器の配置と循環水量の検討
- 41719 熱源ネットワークモデルを利用したヒートポンプシステムの開発(その1) : 数値シミュレーションモデルの構築(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 41716 地下水循環型空水冷ハイブリッドヒートポンプシステムの開発に関する研究(その8) : 数値シミュレーションによる地下水採放熱が地下環境与える影響の検討(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 41570 地下水循環型空水冷ハイブリッドヒートポンプシステムの開発に関する研究(その4) : 冷暖房性能実験について(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 41420 建材由来の化学物質が知覚空気質に与える影響 : におい嗅ぎGCによる建材由来のにおい物質の評価(臭気測定法,環境工学II)
- 吸着材及び吸着建材を用いた室内VOCs濃度低減性能試験に関する研究 : トルエン濃度低減効果に影響を及ぼす因子の検討
- 室内空気汚染濃度低減材の濃度低減性能に関する研究 : 実大スケールの居室モデルにおける室内空気汚染濃度低減材の室内化学物質低減効果に関する数値解析
- 41418 室内空気汚染濃度低減材のVOCs濃度低減性能試験に関する研究(その1) : 小形Test Chamber法における活性炭・吸着建材のToluene濃度低減性能試験(化学物質の放散特性の解析,環境工学II)
- 41417 パッシブ吸着建材の濃度低減性能試験法に関する研究 : テストチャンバーの物質伝達率の影響の検討(化学物質の放散特性の解析,環境工学II)
- 41498 チャンバーを用いた家電製品等からのSVOC放散量測定法の開発(その3) : CFD解析によるテレビを対象とした希釈流量の計算検討(空気汚染物質の移流・拡散に関する数値計算,環境工学II)
- 41424 チャンバーを用いた家電製品等からのSVOC放散量測定法の開発 (その1) : CFDによる検討(チャンバー法, 環境工学II)
- 41407 揮発性化学物質の放散性状計測用大形チャンバー内の気流・拡散性状のCFD解析(その4) : 純水を用いた物質伝達率の実測とCFD解析(化学物質の挙動解析,環境工学II)
- 41710 熱負荷計算により求めた冷暖房エネルギーを用いた分散エネルギー最適システム設計(熱源シミュレーション,環境工学II)
- 41354 片側開口建物の通風性状に関する研究(その8) : 横風時におけるバルコニーを有する居室の気流性状に関する小型風洞実験(密集市街地内の通風・換気,環境工学II)
- 41415 バイオセンサーによる室内空気質測定に関する研究(その6) : メダカの挙動解析による農薬検知可能性の検討(汚染評価・対策,環境工学II)
- 41287 建材由来の化学物質が知覚空気質に与える影響(その2) : におい嗅ぎGCを用いたdetection frequency methodによる建材由来のにおいの評価(臭気(1),環境工学II)
スポンサーリンク