スポンサーリンク
東京大学理学部物理学教室 | 論文
- R. Iengo, A. Neveu, P. Olesen and G. Parisi 編: Non-Perturbative Field Theory and QCD; Proceedings of the Trieste Workshop, 1982, World Scientific, Singapore, 1983, x+282ページ, 22×16cm, 10,240円.
- 野水克己: 現代微分幾何入門, 裳華房, 東京, 1981, ix+201ページ, 22×15.5cm, 2,300円(基礎数学選書, 25)
- 4p-B-7 ππ散乱振中の極と零点
- II. 三角格子反強磁性体の理論的側面 (三角格子反強磁性体の相転移と秩序相)
- 大学における研究体制の今後 (大学問題を考える)
- 南部理論の強結合極限 : 素粒子論
- 2S-1d ShellにおけるP_2力 : 原子核理論
- フェムト秒・ピコ秒発光分光法
- レオナルド・サスキンド著;林田陽子訳, 宇宙のランドスケープ, 日経BP, 東京, 2006, 546p, 19×13.5cm, 本体2,200円[一般書], ISBN 4-8222-8252-X, ISBN 978-4-8222-8252-3
- 大学での教育・研究をとりまく環境 : 東京大学物理学教室の場合
- 学会誌の記事を広く楽しく読むために: 宇宙物理編(「学会誌の記事を広く楽しく読むために」)
- Fourier Phase Analysis of SDSS Galaxies
- 宇宙の階層 : 大きな構造から小さな構造へ(New direction of particle physics (TEA03)-from theoretical, experimental and astrophysical aspects-,研究会報告)
- COBEの観測とビッグバン・インフレーション宇宙
- §2. 素粒子実験 : I. カウンターによる実験(高エネルギー物理学研究所12GeV陽子加速器による実験)
- 5. Superconducting Properties of Disordered Films of Zinc
- 2次元励起子
- 12p-P-11 メタンによるHe-Neレーザー周波数の絶対的安定化
- 平行導線を電磁波が伝わる機構の新しい説明
- 振動双極子からどうして電波が放射されるか?
スポンサーリンク