スポンサーリンク
東京大学理学部地質学教室 | 論文
- 11 福島県車峠産斜プチロル沸石結晶について
- 1983 年 10 月 3・4 日三宅島火山噴出の降下火砕堆積物
- 18P. 1983 年 10 月三宅島火山噴火の降下火砕堆積物の分布(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 蒜山火山群・大山火山のK-Ar年代
- 系統と歴史生物地理研究の科学性
- 後期三畳紀二枚貝 Monotis の古生物学的意義 : その 2-南部北上山地の材料を例として
- 後期三畳紀二枚貝 Monotis の古生物学的意義 : その 1 研究史
- 南部北上山地大船渡地域からの Monotis の発見とその意義
- 9. 向町盆地はカルデラか?(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 1974年島海山の噴火 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 大江山超塩基性岩体のカコウ岩による接触変成作用および"cleavable olivine"の成因について
- 秋田県藤里地域中新世海山の復元と"女川層"珪質頁岩の堆積深度
- 日本における鉱床学の進展 : 特に花崗岩類に伴う鉱床と黒鉱々床の研究
- 南部北上山地牡鹿半島におけるスレートへき開組織
- 紀伊半島西部四万十地帯で発見されたフィーダー岩脈
- 四万十地向斜の古地理:四国東部地域を例として
- 紀伊半島西部四万十地帯にみられる鉄・マンガンに富んだ堆積岩
- 四万十地向斜南縁部における後期白亜紀酸性火山活動
- 四万十累層群における陸棚相宇和島層群の層序的・古地理的位置
- 飛騨外縁帯福地地域の水屋ヶ谷層より産出したペルム紀放散虫化石とその意義