スポンサーリンク
東京大学理学系研究科 | 論文
- Upper bound on our knowledge about noncommuting observables for a qubit system (非可換解析とミクロ・マクロ双対性--RIMS研究集会報告集)
- P429 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧の変化
- 20pTB-1 スピン2・スピノール・ボース凝縮体におけるvortex tiling(20pTB 量子エレクトロニクス(冷却原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aZE-5 新しいホモトピーによるトポロジカル励起の分類(量子エレクトロニクス(Bose粒子系,及びFermi粒子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- スピノールBECおよびダイポールBECにおける量子渦の自発的生成 (オイラー方程式の数理 : 渦運動150年)
- 樹木年輪中^C濃度測定による太陽活動極小期の研究(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 年輪中^C濃度測定によるシュぺーラー極小期の太陽活動の研究(第15回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム(平成14(2002)年度)報告)
- [ポスター16]Sr_2RuO_4の上部臨界磁場近傍における非ユニタリ状態の形成と超伝導二段転移について(異方的超伝導現象の統一的理解を目指して,京都大学基礎物理学研究所 研究会,研究会報告)
- 21pBH-3 250MeV/nucleon偏極重陽子-陽子弾性散乱測定と三核子力(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- Baryon-Baryon Interaction in a Quark Model
- クォーク模型でのN-N相互作用(中・高エネルギー領域の核物理,研究会報告)
- Nuclear Forces in the nonrelativistic quark model
- C361 海南島に持続的豪雨をもたらした熱帯総観規模擾乱の発達(熱帯大気)
- 気球搭載用水晶摩擦気圧計の開発とBU30-5号機による性能実証試験
- 20pEH-8 変形する粒子の自発的変形に由来する大きな運動揺らぎ(20pEH 反応拡散・振幅方程式系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 並列TCPストリーム間協調を目的とした流量調整機構Stream Equalizerの性能評価(HPC-11:通信,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- O-162 長大測線統合的地震探査による中部日本地殻構造の解明とアクティブテクトニクスの再検討(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 25pXG-4 g因子制御電界閉じ込め2重量子ドットにおける単一電子スピンコヒーレント制御(量子ドット(スピン制御),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 21aHV-1 直列3重ドットの電気伝導特性(21aHV 量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23pGA-2 La系銅酸化物におけるd_軌道とd_軌道混成の超伝導に対する効果(23pGA 銅酸化物2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
スポンサーリンク