スポンサーリンク
東京大学理学系研究科 | 論文
- 研究紹介
- 「たいよう」衛星による中間紫外散乱光の観測
- 地球コロナおよび惑星間ヘリウムグローの観測
- アンダマン諸島における2004年スマトラ-アンダマン地震の地殻変動および津波調査
- 松本盆地南部における糸魚川静岡構造線の地下構造 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (3章 糸魚川-静岡構造線の調査)
- Seismic reflection profiling across the source fault of the 2003 Northern Miyagi earthquake (Mj 6.4), NE Japan : basin inversion of Miocene back-arc rift
- The slip-rate along the northern Itoigawa-Shizuoka tectonic line active fault system, central Japan
- Seismic reflection profiling across the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line at Matsumoto, Central Japan
- Seismological and geological characterization of the crust in the southern part of northern Fossa Magna, central Japan
- 中部日本における活断層の発現時期はなぜ新しいのか? (総特集 まるごと中部日本--日本列島の縮図)
- 東北日本の地殻構造と伸張テクトニクス (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (地殻活動とテクトニクス)
- Surface faults associated with the Qayen,northeast Iran,earthquake of May 10,1997
- 東北日本の主要断層モデル (総特集 日本列島の6Ma以降の地殻変動史)
- 三浦半島,横須賀市長沢地区における北武断層のトレンチ調査
- 森本-富樫断層帯の詳細位置と活動性について
- PRELIMINARY REPORT OF THE DAMAGE DUE TO THE QAYEN EARTHQUAKE OF 1997,NORTHEAST IRAN
- 活断層探査システムを用いた地下探査実験
- 神城断層両端部の断層変位地形
- 立川断層の最新活動について
- 侵食と隆起--山脈形成論の観測的基礎