スポンサーリンク
東京大学教養学部生物学教室 | 論文
- エクジソンの生合成(内分泌学)
- 前胸腺ホルモンの生合成(内分泌)
- ヒト精子中に見い出されたアルギニンエステラーゼについて
- 3. ウニ配偶子細胞における糖脂質(発生における細胞表層の多糖の役割)
- ウニ配偶子のムコリピド(発生)
- 細胞性粘菌における単数化の誘導(細胞・形態)
- ウニ精子の鞭毛を構成するフィラメントのヌクレオチドについて
- 発生・分化と生物の進化 : アリマキとショウジョウバエからみた生命(生命の発生と化学)(ライフサイエンスと化学)
- リボソームRNAの機能とサイズ(生化学)
- アブラムシのリボソームRNA(生化学)
- リボソームRNAの特性と動物の系統進化(分類)
- 植物における脂質の生成(食糧資源をめぐる諸問題)
- 高等植物における脂肪酸の分解と合成
- ニワトリ胚筋組織の分化(VII).胚の天然アクチンフィラメントの性質(生化学)
- 梅毛蟲の光感適應(Light adaptation)の機構に關する一考察
- 鱗翅目幼蟲のMenotaxisに關するVON BUDDENBROCK説の實驗的批判
- XXXI 鱗翅目幼蟲のMenotaxisに關するvon BUDDENBROCK説の實驗的批判
- 鱗翅目幼蟲Phalera flavescens BREM et GREYの潜地化蛹に際する行動、特にその趨性反應に就いて
- 梅〓〓の産卵習性に就いて
- 鞭毛運動の生化学的研究