スポンサーリンク
東京大学工学部物理工学科 | 論文
- 準結晶の数理
- 準結晶中の電子の波動関数 : マルチ・フラクタルの方法
- 3p-A-2 常磁性共鳴の初期の実験をかえりみて
- スパッタ法によって作製した硼化ランタン薄膜の組成と物性
- 上田顯, コンピュータシミュレーション-マクロな系の原子運動-, 朝倉書店, 1990, 220pp.
- ソリトンの高次元化
- ソリトン問題におけるτ函数理論(基研短期研究会「非線形力学系の基本問題」,研究会報告)
- ZnSe励起子系の共鳴非線形光学応答
- 原子線ホログラフィー
- 原子線ホログラフィー
- 量子非線形光学(第40回 物性若手夏の学校(1995年度),講義ノート)
- 励起子凝縮体のソリトン伝播(基研短期研究会「複合系における動力学の新展開」,研究会報告)
- 励起子系の非線形光学現象
- フォトニック・バンドギャップ
- Cadmium Sulphideの格子振動(1) : XX. 半導体
- 光導電性半導体CdS單結晶内の自由電子の易動度に就いて : 半導体(実験)
- 3F9 Cds 単結晶の光電流に及ぼす磁場の影響について
- 高温超伝導の発見から現在まで
- 原子同志の遅い衝突
- 水の蒸発に対する磁場効果とその発生機構