スポンサーリンク
東京大学工学部物理工学科 | 論文
- 密度汎関数理論の新しい展開 (「第一原理による電子物性」)
- 1T-TaS_2,1T-TaSe_2中の^TaのNMRとNQR : 電荷密度波構造の微視的研究(遷移金属カルコゲナイド,低次元性無機化合物の相転移と化学結合,科研費研究会報告)
- 広田良吾, 伊藤雅明, REDUCE入門, サイエンス社, 1989年, 226ページ
- 23aWD-1 ハイゼンベルグ模型近傍の準粒子構造 : 1,2 次元の場合
- 27aYD-7 2次元ハバード模型におけるフェルミ面の数値的研究
- 25pSC-8 フラックス模型におけるモット転移
- 25p-B-6 乱れのある量子多体系における電荷秩序とその崩壊
- 27p-YH-10 ハバードモデルにおける乱れの効果の数値的研究
- 強磁場中液面形状変化に対する雰囲気ガスの影響 (生体磁気・磁場効果)
- 1MV電子波干渉型電子顕微鏡の開発
- 紫外-赤外領域にわたる酸化物超伝導体結晶の反射分光技術
- 24p-K-5 銅酸化物超伝導体の異方的電気伝導
- 1次元励起子系の量子スピンモデル
- 走査型トンネル顕微鏡を用いたhigh-kゲート絶縁膜の評価 : STMスポットと正固定電荷の相関(ゲート絶縁膜, 容量膜, 機能膜及びメモリ技術)
- AlGaAs系擬似位相整合デバイス-化合物半導体の副格子交換エピタキシー-
- 25a-K-10 X線回折を利用したGaAs/Ge/GeAs(100)副格子反転層の評価
- 正弦波形減衰法による鉛ガラス及びホウケイ酸ガラスの表面平滑化のカイネティックス
- 高温超伝導におけるゲージ場理論(ゲージ場の起源をめぐって,ゲージ場の起源,研究会報告)
- ゲージ場と高温超伝導体の理論
- 3p-TE-3 強相関電子系とゲージ場の理論
スポンサーリンク