スポンサーリンク
東京大学工学部建築学科 | 論文
- 高発熱機器室用空調気流方式の研究 : 第2報-温度差比の垂直分布モデル
- 高発熱機器室用空調気流方式の研究 : 第1報-気流方式の比較と機器吸込み平均温度計算モデルの実験検討
- 5566 既存建物の利用価値と耐震性の向上を促す改修計画に関する研究 その2 : 改修計画における耐震化プロセスと耐震改修工法(ストック活用(1),建築計画I)
- 5565 既存建物の利用価値と耐震性の向上を促す改修計画に関する研究 その1 : 既往研究の整理と事例調査の概要(ストック活用(1),建築計画I)
- 空間認識からみた設計の思考プロセスの考察 : 『視点』による学生課題設計の分析
- AMeDASのデータを用いた時刻別大気放射量の推定法
- 4355 東京周辺のAMeDAS地点における建物空調熱負荷量の比較
- 1546 副産細粒を用いた高強度コンクリートの収縮低減特性に関する研究 : その2 モデル副産細粒の水分移動による化学的組織変化に関する実験(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 1545 副産細粒を用いた高強度コンクリートの収縮低減特性に関する研究 : その1 モデル副産細粒の水分放出性状に関する実験(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 19. 軽量鉄骨住宅の夏期における居住性
- 1289 誘導加熱方式を利用した既存RC部材の解体技術開発(コンクリート環境負荷,材料施工)
- 5120 地震災害時における災害拠点病院の院内業務継続に関する調査 : 災害時の病院における業務継続計画(Business Continuity Plan)に関する研究(その2)(病院の防災,建築計画I)
- 5119 地震災害時における災害拠点病院の傷病者受け入れに関する調査 : 災害時の病院における業務継続計画(Business Continuity Plan)に関する研究(その1)(病院の防災,建築計画I)
- 21420 大地震時の避難行動限界を定める1つの方法(地震情報・防災(6),構造II)
- 21065 多層多スパン骨組の地震による浮き上がり応答 : その2 浮き上がりを許容しない場合との比較(応答特性とその評価(7),構造II)
- 2007 多層多スパン骨組の地震による柱脚の浮き上がり応答(構造)
- 1123 新潟県中越地震被害調査 : 長岡市、小千谷市、川口町を中心として(地震被害,材料施工)
- 建築物の強風危険度の評価法に関する研究
- 局部座屈劣化系の地震による倒壊および残留変形
- 21087 地震動のウェーブレット特性によるエネルギー応答予測
スポンサーリンク