スポンサーリンク
東京大学大学院人文社会系研究科 | 論文
- 懐疑される愛国心--中華民国4年の反日運動をめぐって (情念と政治)
- 念仏と仏性 ([第17回]真宗教学学会講演会)
- 戦前期日本における通信販売の制度的基盤 : 代金引換郵便の意義と限界
- 京都町奉行・京都代官と朝廷財政 : 文政〜天保年間を中心に
- 廣井アーカイブスの開発研究
- 映画『おくりびと』と新しい死の文化
- 視覚的物体認識の二つの脳内機構(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 普通選挙と労働者票 : 1933年サイゴン市議会選挙再考(自由研究発表要旨,第77回研究大会報告)
- 第1回「山口一郎記念賞」受賞講演 孫中山における民族主義と世界主義
- 風評被害の経済的損失に関する研究
- 「オランダ山師」の財政再建策--重商主義と田沼意次 (特集 世界のなかの江戸JAPAN) -- (特集ワイド 世界のなかの江戸260年)
- 近世後期における「伝染病」学説 : 「市川橋本伯寿著断毒論一件」の分析を通じて
- インターネット利用に伴う被害と不安
- 藤田宏達著, 『浄土三部経の研究』, 岩波書店, 二〇〇七年三月二八日刊, A5判, xxiii+六一九+一六五頁, 一六〇〇〇円+税
- 20世紀北京前門地区居民的歴史記憶調査
- 日本古代倉庫制度の構造とその特質
- 日本 : 近現代八(回顧と展望 一九九七年の歴史学界)
- 日本 : 近現代七(回顧と展望 一九九七年の歴史学界)
- 日本 : 近現代六(回顧と展望 一九九七年の歴史学界)
- 日本 : 近現代五(回顧と展望 一九九七年の歴史学界)