スポンサーリンク
東京大学地震研究所 | 論文
- 1992年インドネシア国フローレス島地震津波 (総特集 津波研究)
- 223 断層面形態の自己アフィン性 : 断層の長さと面積との関係について
- 海陸境界域における着底型ケーブルシステムを用いた深部地殻構造探査
- 21099 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その3)応答変形について
- 活動レポート 2009年インドネシア・スマトラ島西部地震の調査速報
- WWWを利用したMTSATデータ処理・可視化・配信システムの構築
- 統合地震シミュレーションの高度化
- 「地震学夏の学校2008」総合報告
- 3軸圧縮試験機による水圧破砕実験時のマイクロクラック成長の可視化とその解析(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- B-2-10 三宅島火山活動のマイクロ波による観測計画(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 速度・状態依存摩擦則の物理(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 物質破壊時のマイクロ波発生現象とその物理探査への応用
- O-110 方解石双晶による弾性変形領域における古応力レベルの推定(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 岩石圧縮破壊に伴うマイクロ波放射の観測
- 前駆すべりと地震の最終的サイズとの関係
- 非地震性すべりの時空間変化と大地震の発生予測 : 三陸沖における近年の進展を中心に
- B-1-29 岩石破壊におけるマイクロ波放射の観測
- 地震発生の素過程 (総特集 地震予知のための科学情報の統合化)
- 1968年4月1日, 日向灘地震(M_ 7.5)の震源過程とその後の地震活動との比較
- 岩石破壊に伴う電気シグナルの発生メカニズム (総特集 地震発生に伴う物理現象--地震発生の場と物理過程(2))