スポンサーリンク
東京大学医科学研究所 | 論文
- 野外飼育によるタテツツガムシの生活史
- 埼玉県の一地域における野鼠寄生および土壌中のツツガムシと Rickettsia tsutsugamushi の分離
- Restoration of the Infectivity of Rickettsia Tsutsugamushi to Susceptible Animals by Passage in Athymic Nude Mice
- リンパ球表面免疫グロブリンの検出(入門講座)
- 自己免疫疾患に対する粘膜誘導型免疫寛容療法 (第5土曜特集 最新・自己免疫疾患Update--研究と治療の最前線) -- (自己免疫疾患の将来的な治療戦略)
- P-18 Expression of IP3 receptor and CD20 in human B cell lines
- APP-031 膀胱癌に高発現する新規遺伝子MPHOSPH1(M-phase phosphoprotein 1)の同定とその機能解析(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- ラオス国ビエンチャン県における僻地住民健康実相調査
- 本邦におけるCRPSの判定指標
- 肺小細胞癌に対する自家骨髄移植療法の検討
- 示-109 再発したセミノーマに対し化学療法および自家骨髄移植術を施行した一例
- 41. 血漿持続冷却用小型装置の開発(第58回日本医科器械学会大会)
- タイトジャクションに局在する膜蛋白質オクルディンの機能解析
- RNA結合蛋白質mouse Musashi-1の中枢神経系における発現と機能解析
- マウスの発生過程におけるmgl遺伝子ファミリーの機能の解析
- アデノウイルスベクターを用いた高チロジン血症III型マウスの遺伝子治療
- 次世代アデノウイルスベクターの開発状況と展望
- 128 遺伝子導入による肝虚血再還流障害の制御(第49回日本消化器外科学会総会)
- 遺伝子治療のベクタ-:アデノウイルスベクタ- (がんと遺伝子--機能から診断・治療まで) -- (がんの遺伝子治療)
- アデノウイルス・ベクタ- (日本ウイルス学会シンポジウム) -- (遺伝子治療とウイルスベクタ-)