スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院薬剤部 | 論文
- ニューキノロン剤吸収に対する金属カチオン含有の制酸剤・消化性潰瘍用剤による時間依存的阻害と服薬のための設計
- 肺転移巣より染色体転座t(17 ; 22)を検出した Dermatofibrosarcoma protuberans の一例
- O-45 フルボキサミンの生体内動態に及ぼす CYP2D6 の遺伝的多型と喫煙の影響
- CYP2D6^*10を有する患者におけるフルボキサミンの生体内動態
- 27-01-02 日本人における CYP3A4 遺伝的多型の探索
- P1-057 内服困難患者に対する抗HIV薬の投与法についての検討(第2報) : 簡易懸濁法による抗HIV薬の経管投与を行った2症例(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 重大な副作用の初期症状を中心とした外来患者への薬剤情報提供
- 点眼剤の配合変化に関する検討 : 緑内障・白内障
- 13-5-4 東大分院における患者への薬剤情報提供
- ヒト multidrug resistance associated protein 2 (MRP2) 遺伝的多型の解析
- 22B-06 乳児におけるバンコマイシンの脳脊髄液中への移行
- P2-166 ヘパリン類似物質含有製剤の先発医薬品と後発医薬品の評価(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬剤師の病棟常駐による医療の質的向上への貢献
- 薬の相互作用を学ぼう(6・完)
- 薬の相互作用を学ぼう(5)
- 薬の相互作用を学ぼう(4)
- 29-P2-43 尿素軟膏における先発医薬品と後発医薬品の製剤学的評価(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- くすりの相互作用を学ぼう(3)
- くすりの相互作用を学ぼう(2)
- これだけは知っておきたい皮膚疾患の服薬指導(6)乾癬