スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院薬剤部 | 論文
- 脈絡叢を介した能脊髄液からのβラクタム系抗生物質の排出輸送機構の解析
- Role of Mrp1 in the elimination of organic anions across the blood-cerebrospinal fluid barrier.
- O-89 小腸における P-糖蛋白の機能を評価するための in vitro 実験系の確立
- 医療過誤防止のための徐放性製剤の命名法の検討
- 処方せんに記載される可能性のある略名の薬剤師による認識調査
- B-6 急性ウイルス性肝炎時の TDM に基づくフェニトインの服用量設定
- 処方支援システムにおける諸問題の検討(病院薬局協議会)
- 処方支援システムにおける諸問題の検討(病院薬局協議会)
- 薬品情報室の業務時間のワークサンプリング法による測定
- Determination of Phenylbutazone and Its Metabolites in Plasma by Gas-Liquid Chromatographic Procedure
- 医療用チューブ入り軟膏剤の識別コード
- 乾癬患者におけるシクロスポリンの血中濃度と臨床効果・副作用発現の関係
- A-24 乾癬症患者におけるシクロスポリンの血中濃度と臨床効果の関係
- シタラビン大量療法時の眼障害回避に対するステロイド点眼液の適正使用の効果
- テルグリドの高プロラクチン血症治療効果のドパミンD_2受容体結合占有を考慮したPK/PD解析
- P-260 眼科入院患者における持参薬の実態とその問題点
- O-49 家兎における持続性マレイン酸チモロール点眼液の全身移行性に関する速度論的解析
- ヒドロキシプロリルセリン誘導体(JBP923と485)はラットで腸管吸収後、抗肝炎作用を示す(発表論文抄録(2001))
- D-アミノ酸研究の最近の進歩
- 走化性物質によるモルモット好中球内のアクチン及びカルシウム動態の変化の同時測定