スポンサーリンク
東京大学医学部生化学教室 | 論文
- 91.動物組織におけるビタミンCの合成と分解(第13回大会研究発表要旨)
- 25.ビタミンB_1欠乏ネズミ肝臓のチアミノキナーゼ活性について(第105回協議会研究発表要旨)
- EVS3-2 ロイコトリエンとアレルギー,炎症(脂質メディエーター 最近の話題,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 膜リン脂質とサーファクタント脂質合成について
- 3 生理活性脂質と炎症・アレルギー
- 脂質メディエーターとPPAR
- 大学は富み(?),学生は貧しい
- 血小板活性化因子受容体 : 分子生物から臨床へ
- ロイコトリエン : 生合成の調節機序と作用メカニズム(アラキドン酸代謝物研究の新しいアプローチ)
- ビタミンB_1拮抗体(ビタミンとその拮抗体)
- ガングリオシドの機能を求めて : 生理活性ガングリオシドの発見
- 人胎盤の組織呼吸に関する研究 : 基礎実験編
- ステロイドが著効を呈したFabry病(angiokeratoma corporis diffusum)の初期の1例
- ETHYL THIAMINEの生物学的効果について
- 23.Cocarboxylase生合成における燐酸供与体について(II)(第101回協議会研究発表要旨)
- 12.酵母のCocarboxylase合成における燐酸供与体について(第97回協議会研究発表要旨)
- 細胞間認識における糖脂質の役割
- 20.肝ミトコンドリアよりのカタラーゼ結晶のフラビン含有について(第132回会議研究発表要旨)
- 動物組織における糖の酸化分解
- 20.Ethylthiamineの生物学的効果(II)(第112回協議会研究発表要旨)