スポンサーリンク
東京大学医学部内科物理療法学 | 論文
- 職業性喘息とその対策
- 川崎病患者における血清 Immune Complex についての検討
- 内科領域におけるセロトニンの臨床的研究 : 過去2年間の総括(第6回セロトニン研究会討議録並に研究報告)
- 養蜂家におけるIgG_4を中心とする免疫学的検討
- 養蜂家の臨床アレルギー学的検討
- ^I標識抗原を用いた抗ダニIgG, IgA抗体の定量と喘息患者の抗体の各免疫グロブリンにおける分布の研究
- RAST法で抗小麦粉IgE抗体を証明したのち, 2年半にわたつて減感作療法を行つた製パン工小麦粉喘息の一例
- 420 Murine Monoclonal Rheumatoid Factorによる免疫複合体の測定
- マウスモノクローナル・リウマトイド因子を利用した免疫複合体の測定
- Allergolamキットを用いたヒト好塩基球脱顆粒試験の有用性の検討
- コナヒョウヒダニ (Dermatophagoides farinae) の主要アレルゲンDer f IIに対する特異的モノクローナル抗体の作製
- 小児アトピー性疾患におけるダニ抗原(Dermatophagoides pteronyssinus)および卵白抗原に対する特異IgE, IgG, IgG4抗体について
- 2.ダニアレルギーに関する現況と治療の展望
- 喘息患者と健常者とにおける, 静脈内アドレナリン負荷による血中Cyclic AMPおよびブドウ糖レベルの変化の比較
- 148 抗原吸入誘発試験および皮内反応におよぼすFK021の効果
- セロトニンによる喘息様症状に対するペリアクチンの作用について(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 1. 気管支喘息に関して a) Serotonin 吸入より喘息発作誘発可能であるか? b) Tiffneau test, Allergen test 等を Serotonin inhibitor がどの程度抑えうるか? c) Serotonin inhibitor の臨床効果 2. Serotrnin 皮内反応 : 正常集団とアレルギー患者の比較 3. 膠原病, 特に鞏皮性における Serotonin 代謝とSerotonin Inhibitor の効果について(第3回セロトニン研究会議事録並に研究報告
- マウスIgE抗体産生に及ぼす栄養条件の検討
- 271 活性化物質による肺胞マクロファージProcoagulant activityの増強
- 117 Miteアレルゲンの精製(第3報) : Radioimmunoelectrophoresisを用いた精製分画の生物学的活性について