スポンサーリンク
東京大学医学部付属病院呼吸器内科 | 論文
- MS10-8 特発性間質性肺炎と気管支喘息症例の呼気凝縮液の検討について(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 脊柱後彎が呼吸機能の加齢変化におよぼす影響
- 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) 患者における呼吸リハビリテーションの肺機能及び運動耐容能への影響
- COPDにおける呼吸リハビリテーションの効果持続期間に関する検討
- 膠原病における間質性肺病変の重要性 : 生命予後の解析から
- 多発性筋炎,皮膚筋炎に伴う間質性肺病変の予後に関する検討 : とくに予後不良群について
- 35.2年間の経過を経て診断された心膜原発multicystic mesotheliomaの1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺機能検査法いろは--喘息研究から見た歴史的変遷(5)
- 基礎的,臨床的病態からみた予後決定因子
- OR7-5 びまん性肺疾患患者における呼気凝縮液中の各種増殖因子測定の意義(びまん性肺疾患,一般口演7,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 慢性気道炎症におけるサイトカイン/ケモカインと成長因子 : 極細気管支ファイバースコープを用いた研究
- 443 好酸球性肺炎患者の気管支肺胞洗浄液中の好酸球遊走活性の検討
- 抗利尿ホルモン不適切分泌症候群を合併した高齢者慢性好酸球性肺炎の1例
- 21)イソプロテシノール負荷tilt testで失神発作が誘発できたvasovagal syncopeの一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 生体防御機構としてのディフェンシン
- ロイコトリエン研究 : 最近の進歩
- 5 気道領域
- バラ温室栽培従事者における過敏性肺炎の1例
- 106 中等症以上の気管支喘息患者でモンテルカストが気道炎症へ及ぼす効果につき呼気凝縮液を用いた検討(気管支喘息-治療3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P26-1 Omarizumabの当院使用例の臨床的検討(P26 抗IgE抗体,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)