スポンサーリンク
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科 | 論文
- 前頭蓋底, 眼窩へ進展した篩骨洞原発 Cemento-ossifying Fibroma の一例
- レーザーキャプチャーマイクロダイセクションと TaqMan PCR による側頭骨組織からの難聴遺伝子解析
- 難聴の分子医学
- 臨床 10歳小児に発生した原発性咽頭滑膜肉腫例
- 向循環改善剤の平衡機能の面からみた薬物効果の判定 (めまいの薬物療法の根拠講演集)
- 発作性頭位眩暈症の診断と治療(臨床ノ-ト)
- 副咽頭間隙の迷走神経傍神経節腫症例
- ヒト剖検側頭骨標本よりRT-PCR法を用いたmRNA発現についての検討
- 両側聾となり約20年後に診断された骨 Paget 病例
- Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA(埋め込み型骨導補聴器)装用症例の補聴効果についての検討
- 前庭に進展した内耳道髄膜腫症例
- エンシュア・リキッド^による肝障害例
- HIV感染症に合併した両側顔面神経麻痺
- 131.空中花粉と花粉症の年次的推移(花粉アレルギー)
- ベッドサイドでとれる蝸牛マイクロホン電位 (CM) - イヤホン (NC-3) の試作 -
- 厚生省特定疾患メニエ-ル病調査研究班によるメニエ-ル病初期症例の追跡調査成績 (メニエ-ル病の研究-6-)
- メニエ-ル病調査研究班の疫学的研究のまとめ(1977〜1979) (メニエ-ル病の研究-6-)
- 髄膜炎後にみられた両側前庭機能高度低下例(Jumbling現象) (前庭機能異常の研究-1-)
- 末梢性前庭機能異常症例の神経耳科学的臨床統計--メニエ-ル病,良性発作性頭位めまい,突発性難聴を中心に (前庭機能異常の研究-1-)
- めまい症例に対するCinnarizine(Roin)の治験