スポンサーリンク
東京医科歯科大学 消化器内科 | 論文
- 内視鏡治療を行う場合の抗血小板・抗凝固薬の取り扱い
- Blockade of B7-H1 on Macrophages Suppresses CD4^+T cell Proliferration by Augmenting IFN-γ-Induced Nitric Oxide Production(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 大腸癌--ESD 大腸内視鏡治療では,手技の選択を入念に行う (特集 内科治療ピットフォール) -- (消化管)
- 2.白血球除去療法は循環性腸炎惹起性免疫細胞を除去する(シンポジウム,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- 制御性T細胞を応用した新しい細胞治療の展望
- Regulatory T 細胞と炎症性腸疾患
- 中南米 (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応) -- (地域別感染症の動向とその予防)
- 腸閉塞を呈した静脈硬化性腸炎の1例
- Enhancement of mitochondrial gene expression in the liver of primary biliary cirrhosis
- 座談会 次世代の自己免疫治療 (特集 自己免疫疾患--分子を標的としたトランスレーショナルリサーチ)
- traf2^マウスに見られる自然発症腸炎のメカニズムの解析(アトピー疾患研究センター遺伝子解析モデル部門,一般演題(誌上発表),平成19年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- MΦによるCD4 T細胞活性化におけるB7-H1の役割(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 新規マウスB7ファミリー分子PD-L1とPD-L2の発現解析(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 先天性胸腺欠損ラット(ヌ-ドラット)における実験シャ-ガス病に関する研究--組織病理所見と臓器での虫体の動態について〔英文〕
- Gentian violet 洗浄が著効した人工血管感染治療例
- 小腸出血の内視鏡的止血
- P98W4-5 トキソプラズマ NTPase の反応解析
- P91 トキソプラズマのピルビン酸キナーゼについて
- P90 トキソプラズマ解糖系酵素ヘキソキナーゼの分子生物学的解析
- 図説臨床検査(168)C型肝炎ウイルスの遺伝子型分類(genotyping)