スポンサーリンク
東京医科歯科大学 医学部皮膚科 | 論文
- アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
- 73 掻痒性皮膚疾患に対するエバスチンの有効性と安全性の検討 : 追加投与による評価(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ES13 慢性蕁麻疹治療における抗ヒスタミン薬の新しいエビデンス : より高い患者満足度の治療を目指して(教育セミナー13,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 皮膚科領域におけるステロイド内服剤の使用に伴うステロイド性骨粗鬆症に対する予防的治療の実態(第二報)
- 皮膚型結節性多発動脈炎
- 皮膚科 (特集 アレルギー疾患病態--コントロールから予防と治癒を目指して) -- (治療 診療科別の予防と治療戦略)
- 臨床統計 アトピー性皮膚炎患者における前向きアンケート調査の開始時基礎情報(第1報)
- 全身性エリテマトーデスの皮疹のみかた
- これからの学会がなすべきこと
- 235 MRL/lprマウスのエリテマトーデス様皮膚症に対する紫外線UVA-1治療の予防的効果の検討(膠原病と類縁疾患4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 204 慢性蕁麻疹治療に新しいエビデンス-対症的にも予防的にも効果をもたらす抗ヒスタミン薬(皮膚アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS21 基調講演(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自然発症ループスモデルマウス研究の展開を振り返って
- 深部静脈血栓症の検討 : とくに長期予後に関して
- 結節性硬化症の診断基準および治療ガイドライン
- 神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)の診断基準および治療ガイドライン
- 結節性硬化症の現状とガイドライン (第109回日本皮膚科学会総会--進化する皮膚科学--21世紀の医療・社会の中での役割と展望) -- (教育講演 遺伝性皮膚疾患--どう対応するか)
- 結節性硬化症のガイドライン (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 母斑症・色素性乾皮症)
- ワーファリンカリウムが奏功したリベド血管炎の5例
- 症例報告 多発性デスモイド腫瘍の1例