スポンサーリンク
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 椎骨動脈瘤による感音難聴例
- 補充現象と蝸電図CM
- 鼓室外誘導用電極HN-7について
- 動注照射療法で生じた顔面神経麻痺2症例
- 小児滲出性中耳炎に於ける鼓膜換気チューブの役割
- VOGとENGによる急速眼球運動速度計測の信頼性
- エアバッグによる音響外傷の一例
- air caloric検査における至適刺激条件について
- -SP・AP振幅比増大現象に占めるAP, -SP電位の影響について
- 頭蓋外三叉神経鞘腫例
- Facial dismasking 法を用いた側頭下窩血管線維腫例
- 加齢性難聴マウス(C57BL/6J)における聴覚とその難聴修飾遺伝子について
- 532 免疫染色によるモルモット鼻腔における5-LOXの局在
- 小児滲出性中耳炎の音響耳管機能検査
- Dilazep Dihydrochloride によるATPの蝸牛血流へ及ぼす影響の増強
- 80.鼻アレルギー患者の鼻腔抵抗の変化(花粉症)
- 64.^*Hansel stainによる鼻汁の細胞学的観察(鼻アレルギー)
- 61.鼻アレルギーにおける鼻粘膜感受性の定量的観察 : ハウスダストに対する感受性と皮内反応閾値との関係(鼻アレルギー)
- (39) 鼻アレルギーにおける鼻粘膜感受性の定量的観察 : その観察方法とヒスタミンに対する感受性について(化学作用物質)
- 鼻アレルギーにおける末梢血中好塩基球についての観察