スポンサーリンク
東京医科歯科大学泌尿器科 | 論文
- OP-177 日本人における根治的腎摘除および腎部分切除後の腎機能(第二報)(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-174 臨床病期T1N0M0腎細胞癌の術前診断で手術を施行した日本人症例における良性病変の頻度(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-163 浸潤性膀胱癌に対するfocal therapyの確立を目指して : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-038 当院にて前立腺癌小線源療法を行い2年以上経過した症例の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療5,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-040 p63 (Δ Np63 α)の発現消失は尿路上皮癌の浸潤を促進する(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-028 PSA倍化時間によるactive surveillanceのアウトカム評価に基づく多カ所生検所見を活用したactive surveillanceの適応基準(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 膀胱上皮内および早期浸潤癌の剥離細胞診とその病理組織学的背景
- I-3膀胱の初期癌および早期浸潤癌における尿細胞診の臨床的意義(泌尿器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 膀胱腫瘍における再発頻発例の経時的生検像および内視鏡像 : 第40回東部連合地方会
- II-47.膀胱初期癌の剥離細胞像とその病理組織学的背景(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 膀胱腫瘍の組織構築からみた悪性度の判定 : とくに良性構築の指標(良性度)の提案
- 腫瘍の増殖性からみた腫瘍間質のパターンについて : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 膀胱のcarcinoma in situ : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 予後からみた膀胱腫瘍の臨床と病理.第5報 : 乳頭腫の臨床病理 : とくにその判定基準について : 第354回東京地方会
- 51.直視下洗浄方式による尿路細胞診の開発 : ih Situ癌の早期発見のために(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 膀胱腫瘍の細胞電気泳動度の特性 : 臨床経過との関係
- 予後から見た膀胱腫瘍の臨床と病理 : 第3報. 術後5年以内に腫瘍死した症例群の所見 : 第347回東京地方会
- 細胞診・試切併用螢光膀胱鏡ユニツトの開発 : 第38回東部連合地方会
- 予後からみた腫瘍の臨床病理(第4報)再発頻発例の所見 : 第350回東京地方会
- 膀胱粘膜の慢性炎症における螢光発色性とその病理組織学的解析
スポンサーリンク