スポンサーリンク
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 | 論文
- 助産業務の自律をめざして
- 利用者の声をもとに見出した難病医療相談会の課題
- 難病医療相談会における希少相談の相談ニーズとその支援に関する質的研究
- 蛋白質分離におけるLDS・SDS-アガロースゲル電気泳動法の開発
- 学校保健における看護の役割
- 看護早期体験実習における学生の意味化した経験の構造
- 異常を判断したICU看護師の思考パターンの分析
- 色彩学的にみた看護職者の色表現方法の実態
- 看護記録に用いられる色表現方法の実態
- 看護記録における生体モニター別色表現用語の実態調査
- 遊び場面における母子相互作用の縦断的変化 : NCATSvを用いた検討
- 看護系社会人大学院生の学習上の克服課題と学習継続の条件
- 医行為実施に対する大学病院の医師・看護師の認識と将来の方向性 (医療スタッフの業務拡大に向けて--安全確保のための教育・研修をいかにすすめるか)
- キーセッション 看護技術を伝える教育 (日本看護技術学会第7回学術集会報告)
- 疑問氷解(第30回)これでわかった 術後の疼痛管理Q&A
- 重症外傷患者の急性期回復過程における全人的回復指標としてのコントロール感と看護支援(二次分析)
- 根拠にもとづいた基礎看護技術 食事の援助
- 根拠にもとづいた基礎看護技術 寝衣交換
- 根拠にもとづいた基礎看護技術 排泄の援助
- 根拠にもとづいた基礎看護技術 移乗・移送