スポンサーリンク
東京医科歯科大学医学部小児科 | 論文
- F-26 発作性自動症を伴う前頭葉てんかんの終夜睡眠ポリグラフィー
- 難治性てんかんでのACTH療法の適応について : 睡眠ポリグラフィーからみたACTHの作用機序を参考にして(脳波と画像)
- 進行性発達障害児の同胞の自己概念と悩みへの対処方法 : A群色素性乾皮症患児を例として
- B-5 難治性てんかんへのACTH療法の適応について : 睡眠ポリグラフィーからみたACTHの作用機序を参考にして
- 小児期における睡眠時の中枢性呼吸休止と深呼吸の関係
- A群色素乾皮症の加齢に伴う聴性脳幹反応の変化
- West症候群のREM睡眠要素と初期治療への反応(薬物療法・血中濃度)
- 遺伝性進行性発達障害児の同胞の問題意識と母親が認識する同胞の問題意識 - A群色素性乾皮症患児を例として -
- B-24 West症候群のREM睡眠要素と初期治療への反応
- F-13 症候性West症候群の終夜睡眠ポリグラフィ : REM睡眠期での相動性要素を中心に
- E-38 小児交互性片麻痺(alternating hemiplegia of childhood)の一例
- F-28 I-DOPAが有効であった、tonic spasmsとdiffuse slow spike and wavesを呈したてんかんの一例
- 2E-11 麻疹罹患後より痙攣発作がみられ、知能退行を認めた一例
- 2C-11 点頭てんかんの病態生理 : 未治療時の終夜睡眠ポリグラフ
- 2C-9 結節性硬化症の終夜睡眠ポリグラフ
- IB-18 難治な痙攣, ミオクローヌスを主徴とし, 急速に退行した髄膜脳炎例
- IE-8 Severe Myoclonic Epilepsy in Infancy(SME)の睡眠ポリグラフ
- II-E-10 難治性てんかん患児におけるACTH療法の髄液ドーパミンβ水酸化酵素活性に与える影響
- I-A-15 脳波上Rolandic Dischargeを示す無症状群とてんかん群の臨床的検討(第2報)
- 2A083 Minor Epileptic Status(Brett)を併発した側頭葉てんかんの1例