スポンサーリンク
東京医科歯科大学医学部小児科 | 論文
- FAB分類上L2に属するが,骨髄単球系の表面抗原を有した急性白血病2症例の臨床的検討
- 先天性血栓性血小板減少性紫斑病(Upshaw-Schulman 症候群)の長期経過観察症例
- 骨髄移植後の肺病変に対する早期胸部CT撮影による評価
- 1 責任遺伝子同定へのプロセス(シンポジウム3 免疫不全症の治療と病態研究の到達点と今後の展望)
- 高IgM症候群およびWiskott-Aldrich症候群の責任遺伝子の解析
- 化学療法抵抗性を示したWilms腫瘍,favorable histology,ステージIVの1例
- 5.著明な骨浸潤と腸重積を伴ったBurkittリンパ腫の一男児例(2008年度関東甲信越地区小児がん登録研究会)
- 26HP1-7 GVHDにより大量消化管出血を呈し,その治療に苦慮した非血縁骨髄移植の2症例(ポスター 造血幹細胞移植4,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP53-2 当科で経験した頭蓋内胚細胞性腫瘍7例のまとめ(ポスター 小児脳腫瘍2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP54-4 当院における小脳髄芽腫5例(ポスター 小児脳腫瘍3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP1-1 原発性免疫不全症に対するReduced-intensity stem cell transplantation(ポスター 免疫不全症,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- K-19 乳児重症ミオクロニーてんかん患者の終夜ポリグラフィー : 脳幹機能の検討を主体に
- 365 H_2受容体拮抗薬による治療後も気道症状が遷延した胃食道逆流症(GERD)を伴う乳児喘息の一症例
- 先天性副腎過形成症マススクリーニングにおける無症状陽性者の取り扱い方針
- 先天性副腎過形成症 (21-水酸化酵素欠損症) 新生児マス・スクリーニング陽性者の取り扱い基準 : 診断の手引き
- 小児の閉塞性睡眠時無呼吸の重症度とレム睡眠時の覚醒反応について (今月のテーマ 睡眠時無呼吸)
- 点頭てんかんにおけるノンレム睡眠期の筋緊張低下
- D-10 点頭てんかんのレム睡眠期のシーソー呼吸
- 喀痰溶解剤 serratio peptidase を用いた喀痰細胞分離法と分離細胞の分析
- 安全性を追求した輸血検査のシステム化 : 検査過誤防止と効率化の両立