スポンサーリンク
東京医科大学 耳鼻咽喉科教室 | 論文
- 喉頭結核7症例の検討
- 人工内耳装用者における電話聴取能について : 第1報
- 241 遠隔成績から見た直腸癌に対する術式選択の評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- 236 スギ花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬の効果の検討(花粉症5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 151 スギ花粉症に対する塩酸セチリジンと塩酸オロパタジンの有用性の比較検討
- 150 スギ花粉症に対するエバスチンとトシル酸スプラタストの併用療法の検討
- アレルギー性鼻炎に対するネブライザー療法の検討
- 周波数割り振り変更による語音聴取能の検討 : Nucleus22人工内耳装用者を対象として
- 喉頭瘢痕における3DCTの診断治療における意義
- 高齢者における耳科手術の検討
- 猫ひっかき病の1例
- タラポルフィンナトリウムを用いた口腔咽頭癌に対する光線力学的診断ならびに治療の検討
- 内耳性めまいが疑われ当科を受診した脳血管障害症例の急性期眼振所見
- 当科における小児人工内耳症例 : 問題点とその改善に向けて
- 5・6歳児人工内耳手術症例の検討
- スピーチプロセッサのプログラム選択における利便性
- N24人工内耳におけるNRT閾値の経時的変化について
- 透析患者における人口内耳の検討
- 突発性難聴に対する経鼻的酸素吸入療法
- 先天性真珠腫手術例の臨床的検討